在宅勤務のうまいサボり方3選!テレワークのヒマな時間の活用法とは?
テレワークが浸透して在宅勤務をしている会社員の方が増えはじめている。 そうなると多くの社員はきっと頭のどこかでこんなことを思うだろう。 「サボれるぅ~」 そう、オフィスに行かなくていいということは上司も同僚も誰もいないの…
テレワークが浸透して在宅勤務をしている会社員の方が増えはじめている。 そうなると多くの社員はきっと頭のどこかでこんなことを思うだろう。 「サボれるぅ~」 そう、オフィスに行かなくていいということは上司も同僚も誰もいないの…
皆さんいかがお過ごしでしょうか? こんにちは。必死です。 僕は例の感染リスクを極力減らすために昨年11月から事務所に行かず自宅で仕事をする徹底っぷり。完全に流行を先取りしていた感じです。 なのでほとんど家から出ることはな…
現在不要不急の外出を控えるよう政府から強い呼びかけがされている。 不要不急の是非についてはこの記事で話すつもりはないけど、今自宅で過ごすことは非常に意味があることだと思う。 ただ、これが一人暮らしとシェアハウスでは過ごし…
僕が杉並区のシェアハウスに住みはじめて半年経った。 住み始めた頃の話は以前記事にしたのでそちらをチェックして欲しい▼ 東京で月5万のシェアハウスに1ヶ月住んでわかった3つの真実 ただ、半年も住んでみると思わぬトラブルも起…
この記事では普段スタジオでドラムを叩いている人間が、電子ドラムセットを導入した感想を綴っている。 自分の部屋にも電子ドラム置いてみようかな~と思っている方にぜひ読んで欲しい。 電子ドラムセット【Roland TD-1SC…
人間長いく生きていれば、知らず識らずのうちにカラダは歪んでくるものだ。 それは僕みたいに一日中デスクワークしているようなやつは、30歳を超えたあたりから背中などに異変が生じてくる。 そこで今回はついに痛さの限界を感じたの…
県庁所在地の駅にはそれぞれに”あるある”が存在する。 僕の地元、茨城県ひたちなか市の隣町である水戸市の水戸駅にもそれは当てはまる。 今回はそんな水戸駅のあるあるを紹介していくぞっ! 水戸駅あるある6選! さきにお伝えして…
マッチングアプリ『with』がおもしろい。 なにがおもしろいって、女性からのいいねが来ることに一喜一憂するのがおもしろいのだ。 そこで今回は、実際にやってみてわかったwithで女性からいいねをもらうための方法を3つ紹介し…
最近ますますニート化が加速している必死です。 というのもこの2ヶ月間で家から外出した回数は10回程度。基本的に人に誘われること以外で外出することはなく家でぼーっとしています。 そんな生活で暇にならないのか?と思う人も多い…
という疑問が居酒屋の話のネタになっていることが最近あったので今回は、毎日私服で働いている僕みたいな人種の場合どうなのかをまとめてみようと思う! ちなみに僕の普段の格好はこういう感じだ↓ そんな30代男性の服を買う頻度を紹…