Sponsored Link

いきなりステーキは本当にまずい?噂の真相を確かめに行ってみた

いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

こんにちは。必死でございます。

ネットニュースを読んでいると頻繁に登場するワードってありますよね。

最近特に多いなと感じるワードそれが今回のテーマでもある「いきなり!ステーキ」

今まで「いきなり!ステーキ」には行ったことがなかったのでそろそろ行ってみようかしらと思いネットで情報を調べてみると「大して安くない」「いきなり深刻な客離」「値上げ連発で行く意味消失」などあまり良い評判は見つかりません。

その中で特に印象に残っているのが「いきなりステーキ不味すぎワロタ」という言葉。

必死
ここまで不味いと言われてる理由は何なのか?

こんなにネガティブな評判ばかりだと逆にどれだけ不味いのか気になります。ということでいきなりステーキに初挑戦してみることにしました。

Sponsored Link

いきなりステーキは本当に不味すぎて笑えるのか?

僕は味覚オンチ。基本的に何でも美味しいと感じるタイプなので美味しいものを食べたい欲より不味いものを食べてみたいという好奇心の方が強いのです。

訪れたのは幾度となく前を素通りしてきた吉祥寺店。噂通りの不味さに期待しています!▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

メニューが多いので初心者は逆に戸惑う。とりあえず中に入ってみましょう。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

席(スタンディング)に通してもらいまず最初にメニューを注文します。僕は「ライス&スモールサラダセット」にしました。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

続いてカット場でお肉を注文しに行きます。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

どれにするか悩みますね…▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

必死
オススメはありますか?
店員さん
それではUSヒレステーキはいかがでしょうか?焼き方はレアがオススメですが?
必死
それでお願いします!(不味ければなんでもOK

こんな感じで目の前で切り分けてくれます。USヒレステーキを約300gを注文しました。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

トッピングを変更できるということで「コーン」から「ブロッコリー」に変更してみました。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

お肉を焼いてもらっている間にサラダが到着▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

なんだかよくわからないオシャレな名前のドレッシングでいただきます。▼

 

しばらく待っていると…

 

お肉が到着!▼

 

必死
(あれ?普通に美味しそうじゃね?)

い、いやそれはあり得ない…

あれほどネット民たちが不味いと言っていたではないか…

切り分けると中はしっかりレア状態▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

ちなみにレアをオススメしている理由を店員さん聞いてみると…

店員さん
鉄板を熱してご提供しているのでお客さま自身で焼き具合を調整しやすいようにレアをオススメさせていただいております。

とのこと。

ではホットステーキソースをかけていただきましょう。▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

ガーリックの香りも良いアクセントでめっちゃ美味しそう!▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

 

果たして、

 

 

その味は、

 

 

うめぇ…いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

めちゃくちゃ柔らかく美味しいのである。

これは僕が頼んだヒレステーキが美味しかっただけなのか、ネットの口コミがグルメぶっている人たちの誇大表現なのか、それとも僕が貧乏舌すぎるのかはわかりませんがレストランで食べるステーキと同レベルに美味しかったです。

必死
不味さを期待して行ったので良い意味で裏切られる結果になってしまいました。

感想

実際食べてみた感想としては不味くないという結論になりました。

でよくよくネットで調べてみると特に固くて不味いと言われているのが「ワイルドステーキ」というメニューらしいです。

しかしワイルドステーキの価格はランチであれば300gで1,390円というリーズナブルな価格設定。

そのくらいの値段であれば賛否が分かれる味であるのは当然では?と思ってしまうのですがどうなのでしょうか。

ネットで書かれている口コミはあまり信用できませんがとにかく次はそのワイルドステーキに挑戦してみようと思います。

美味いじゃねえかよ…▼いきなりステーキ,美味しい,美味い,まずい,まず過ぎ,高い,店舗

 

パクリ?「やっぱりステーキ」にも行ってみました。▼

やっぱりステーキは不味い?噂の真相を確かめに行ってみた【福岡】

Sponsored Link

53 件のコメント

  • それは高いものを注文して上手いのは当たり前だと思うのですが?一回のご飯にしかも立ち食いで3000円のステーキを食べるなら僕は絶対に座れる場所で安くても美味しいステーキ店を探します。
    もっと一般人の目線で考えて頂きたい
    1390円というステーキが果たしてリーズナブルなのか?他のファミレスとあまり変わらないのに硬い
    これではあんまりではないでしょうか?

    • 今日、12月11日 ワイルドステーキ450gを食べました。硬過ぎて、ほぼ残しました。女房は、USAヒレは、柔らかくて美味しかったです。もう、行く事は、ありません。

    • ん?300gだぞ?
      300gものデカい肉をその値段で提供してるとこあったら書いてくれないか?

    • ツクリ・ナオシさん
      コメントありがとうございます。

      確かに立ち食いという状況で他のお店とあまり値段が変わらないのなら絶対座れるお店の方がいいですよね…

      僕はまだ1390円のワイルドステーキを食べに行ってないので味の評価はできないのですが値段に見合わない味なんですかね。

      なるべく早めに食べに行きますね!

      • いきなりステーキ行きました。ヒレステーキと国産ステーキを食べましたが。ヒレは肉に臭みがあり3000出す価値ないです。あのレベルならファミレスのステーキレベルでした。
        国産は国産なので外国産特有の臭みはなかったですが、スジが固いし肉もいい肉じゃない。熟成させてやっとお店に出されるレベルの肉だから、熟成させてるんだろうと思いました。
        あのレベルで3500円以上だす?無理です。
        1500円レベルのステーキですね。

        二度と行きません。

        星をつけるなら5点満点中、味2点 値段1点
        ちなみに某ファミレスの場合 味2点 値段5点
        ですがね!

        • て言うか 店員の態度が悪すぎる。
          しかも悪質なハニートラップまであり 女性店員からボディタッチも。
          大赤字回復の為の策のようです。ひどすぎる。
          肉が不味いので 本社に通報するも 出禁された。
          今は千石ステーキさんへ通ってます。
          全然 月とスッポンって言って良いくらい 千石さんの方が圧倒的に美味しい。

  • 違いますよ、店員がレアを薦めてくる理由は、単純に調理時間、そして悪い肉質をごまかすため。ミディアム、ウェルダンで食べると、はっきりと解ります。

    今どき、スーパーでも見かけない位肉質は良くありません。

    恐らく、レアで提供できるように社員教育みたいに、対応が統一されているはずです。

    ちなみに、ウェルダンで頼むと、レンジである程度加熱、その後、焼いて提供してきます。

    レンジで温めた段階で、既にただでさえ少ない肉汁が飛びます。

    でてくるのはステーキとは呼べない何か。

    私も、好奇心で一度は行きましたが、上記の状態だったけど、二度と使いません。

    • 某有名高級ステーキハウスで修行中さん
      コメントありがとうございます!

      な、なるほど…
      そういうことだったんですね!!

  • 私は国産のサーロイン、連れは外国産のサーロインでしたが国産はボソボソで外国産に関してはゴムでしたよ。

    • もとさん
      コメントありがとうございます!

      もしかすると、僕の味覚は狂ってるのかもしれませんね。。

  • ステーキは個々人の嗜好で別れるから御自分の舌で評価するのが一番と思いますよ。
    同種の肉で比べるならゆったり腰を落ち着けて食事できない分他のファミレスより肉質と安さは勝っていると思います。
    絶対的にどちらが勝ちと言うことではなく、その時の目的に応じて選べば良いだけのこと。
    私は「肉食いたい!」の時はワイルドやマイリブで食べ応えのある量サクッと食べますし、フワトロなサーロインやヒレを食べたいときは落ち着いたステーキハウスで3倍の代金3倍の時間かけて食します。

    • まともな評価で共感出来ます。
      偏った酷評は、其処へ行きたいと思っているユーザーを惑わします。

    • さんだ さん
      コメントありがとうございます!

      賛否はありますが選択肢が増えるという点では色んなお店があるのは良いことですよね。

      いきなりステーキは立派な店構えのレストランよりは比較的入りやすいのでステーキ入門編?としてはありかなと思います。
      そしてもっと美味しいのを食べたい!となれば、さんださんのようにグレードを上げてみるのもいいですね!

  • 私も何度かいきなりステーキさんを利用させて頂いてます。
    下手なステーキハウスよりも、他のファミレスでステーキを食べるよりも確かに美味いと思います。
    価格対費用は良い方だと思います。偶にハズレもありますが…。
    最近はリーズナブルにステーキを食べられる専門店が増えてきてます。確かにステーキが身近になる事は良い事です。
    しかし、私から言わすと、その程度の肉を食べて「俺はいきなりステーキで国産牛サーロインを食べたんだぜ?(自慢気)」「いきなりステーキの方は〜〜」などなど、いきなりステーキが最上位の店みたいな発言をするお客様が多くなっていることに腹が立っています。
    食べた人が満足すれば、それで良いんです。
    わざわざ他店に来てまで言うような話ではないんですよ。
    実際増えているのが現状。
    ナンセンスかもしれませんが、良いステーキハウスの肉に比べたら、いきなりステーキの肉は不味いです。
    それは、一度でも良いステーキを食べた人にしか分かりません。
    長々と失礼な長文すみませんでした。
    メールアドレスも適当です。

    • 某ステーキハウス店主さん
      コメントありがとうございます!

      他店に来てまでそのような話をされる方がいらっしゃるんですね。
      いきなりステーキを自分の中の基準にされている方も多いんでしょうね。

      確かに食べた人が満足するのが一番良いことです!(僕も良いステーキを食べてみたい!!!!)

    • だfs さん

      コメントありがとうございます!

      確かにその通りなんですよねー
      個人的には味よりも値段が気になりました。

  • 今日いきなりステーキデビューしてきました。
    USサーロインをウェルダンで食べました。
    パッサパサで肉汁もほとんどなく食感は例えるならゴムみたいでガッカリでした。
    2人で6000円ほど
    もう二度と行かないかな(^_^;)

    • \\\\٩( ‘ω’ )و ////さん

      コメントありがとうございます!

      皆さんゴムみたいって言いますよねww
      ゴムに6000円はキツい…

  • いきなりステーキではリブロースを頼むのがベストだと個人的に思います!あとレアではなくミディアムレア以上がおすすめ。いきなりステーキのサーロインやワイルドステーキを食べて不味かった…と思う方は一度リブロースを食べてみてください(/・ω・)/

    • ほんとのとおりすがり さん
      コメントありがとうございます!

      おすすめの食べ方を教えていただきありがとうございます!

      美味しくないと感じた人はぜひこれを試してみてくださいね!

  • 味の好みは色々、難しいです‼️
    中華でも何処でも飲食店はメニューによって、人気、不人気が有ります‼️
    小生も経験有りますが、某とんかつ店で特上ロース定食を注文、肉は柔らかくジューシーでした。
    ところが、とんかつ定食を頼んだ客の書き込みは、肉が固いとコメント、料理ではなく店を酷評でした‼️
    とんかつ定食なら街の定食屋のかつ定食レベルで当たり前かと!
    いきなりステーキのワイルドステーキも、レベルは定食のかつクラスかも?その料理で他の料理も含めての店事態の酷評は如何なものかと‼️
    一品での店事態の酷評は避けるべき、個々の料理の評価をすべき‼️
    とんかつも高温で揚げる店は肉が固く、高温、低温と揚げを
    調整の店は柔らかジューシーです。
    餃子も焼き手によって味が変わります。
    飲食店の評価はその店の全メニュー食していない限り、料理メニュー個々の評価をすべきと思います。

  • 今日ワイルドステーキを食べました。
    肉は硬過ぎ。
    噛んでも噛んでも噛み切れない。
    もしも再度いきなりステーキに行く機会が有っても、ワイルドステーキは注文しない。

  •  もっと酷いところでステーキを食べた経験があるので(一口噛んで、こりゃ靴を食べた方がましだと思ったレベル)、「いきなりステーキ」は最初は気に入りました。ただ、店はレアーを勧めるので食べてみると、中が冷たかったので、まずいと思いました。今日も行きました。フィレを注文したんですが、本体の外に2個、筋だらけの肉がついて来ました。写真にはこんな醜いものは付いていません。見本に偽りがあっては信用できません。どこもこんなインチキをしてるのでしょうかね。

  • 普通に美味いよ。
    ボクも単価高めのしか食べてないので、
    ワイルドステーキがどうなのは経験してませんが、
    少なくとも、ヒレや熟成肉は十分価格に見合うだけの
    美味しい肉でしたよ。

    もっとも、ボクは焼き方の指定は、ミディアムレア。
    ウェルダンがどうのこうの言ってる人がいますが、
    そもそもウェルダンなんて頼むのはどっかの田舎小僧。
    そんな焼き方を指定する時点で、
    味の見極めなんてできてないのがすぐ分かります。

    レアは本当に上手な人が焼くのに向いているので、
    ミディアムレアが無難なんですが、
    塩コショウだけで食べると、肉の程度が分かりますよ。
    慣れてきたら、ワサビもオススメです。

  • サーロイン食べてみました。塩こしょうのみで1口。お肉の味が悪いです。かなりきびしい筋が入ってました。下処理出来てませんね。ソースでごまかすのかと思いましたがソースも美味しくなかった。いろんな所にお店が出来て、美味しいのかと思いましたが、リピートはしないレベルでした。お店によるのかな?店員のレベルはそんなに高くない感じがしました。

  • いきなりステーキ普通に美味しいんですが、、、
    皆さん辛口なのか食通ぶってるのかわかりませんが、少なくともまずいと感じたことはありませんでした。
    私としてはBigboyのほうがまずい印象ですね。

  • リブロースを注文しましたが初めて肉でまずいと思いました。
    脂身、筋を撤去しないのは全く問題ないのですが下処理がされていない切ったままであの価格なら手間考えても自分で作ったほうが幸せでした。
    数年前に行ったときは調理の方がいい店だったのかもしれません。残念です。
    あと無料のニンニクがラーメンショップのテイオウニンニクよりもキツイので注意したほうがいいかと感じます。
    あの金額を思うと安価な設定の個人店ステーキハウスに行ったほうがカレーも食べれるし、、、と思うともう利用しませんね。
    何か個性を見出していきなりステーキが好きな人は好きでいいと思いますが私は好きではないです。

  • そら通常メニューの中で一番グラム単価高いの頼んで不味いわけないやろ
    安くてお得と謳ってる肩ロース食ってみやがれ

    せっかく文もレビューも上手いのにオーダーで台無し

  • >バカ舌味覚音痴でマズイものを食べたい

    冒頭こんなこと書いてるのに、店で一番高いオススメメニュー食うとか、さらにコメント欄の返信も自分は味音痴みたいな事何度も言ってて不快
    そりゃ店が薦める美味い料理食ってたら味音痴とか関係ないだろ

    店も来店客も読者も全方位をバカにしてるとしか思えない
    噂のランチステーキ食い直して来い

    • ワイルドステーキを食べましたが噛んでも噛んでも噛み切れなくて半ば強引に飲み込みました。肉自体もそこまで質の高いものではなく甘みなどもなかったのでソースで食べる感じでした。咀嚼力の低下した高齢者には危険なのでこのような店に連れて行くことはおすすめできません。

  • 群馬県内のお店に幾度か通いました。
    幾たびに肉質が落ち、最後には三分の一が油の固まり《牛脂》

    韓国焼き肉屋に鉄板に敷くようによく添えてあるような《牛脂》の塊
    食えるか❗

    そのままプレートに残して
    帰りしなレジでそれを言ってもスルー

    ペッパー時代と何ら変わっていない

  • いきなりステーキは信者がウザイ位褒めたたえて勧めてくるから行きたくないというより関わりたくない
    実際不味いし

  • いきなり不味かったので2度と行かない。高い店も安い店も経験してるけど肉質は安い店寄り、値段は激高とは言わないが安くはない。ただ言えるのは美味しいもんはそれなりに高くなるのは当然です原価が高いんだからね。
    いきなりは中途半端な価格で質は中途半端と言うより低い

  • 先日、初めて行ってきました。
    国産サーロイン300gをミディアムレアで頼みましたが…
    確かに不味かった。
    ふるさと納税の返礼品で貰った肉の方が格段に旨かった。
    もう二度と行くことないと思いました。

    • 国産牛で不味いなると、恐らく輸入牛の可能性がありますね。
      輸入牛でも どういう経路の牛肉なのか危険性も感じられます。
      病死した肉も安価で出回っている業界です。
      やはり 牛肉専門店で買って家で焼いて食べて方が安全で美味いです。
      珈琲も専門店で挽いた粉を買って 家で飲むのが一番美味しいです。
      生クリームを入れて飲むと最高です。
      スタバやドトールの珈琲なんて不味くて高くで飲んでいません。

  • 一度目は、1918・9月ごろ、テレビで見てアメ村のお店に行きました、1g¥6の肩ロースを注文(業務スーパー今川店の100g¥158のお肉と同じ歯が折れそうでした。最悪でした、夜7時ごろの来店でした。嫁は行って損したと言っていました。
    二度目は1919・6月位アポロ8エレベーター前、和牛ロース1g¥12のお肉を注文しました、しかし、高いだけで和牛では有りませんサシは全く有りません、硬い、硬い最低ですね、あれなら岸田堂の業務の肩ロース100g¥188(結構柔らかく旨いです)100g¥1200も出して、和牛なんて嘘です、肉好きなら誰でもわかります、さようなら「いきなりステーキ」僕は9年間、大阪市場食肉市場に働いて居ました、僕には嘘は通りません。

  • M崎で生まれ、一般家庭だがM崎牛(大体A4以上)を子供の頃から食べれる環境で育ちました。
    いきなりは逆に美味い!そんな舌だからこういうお肉、新鮮で本当美味いですよ。
    嫌味じゃなくマジです。
    いきなりさんは自信持って提供してください。
    そんな嫌なら食べなきゃいいし、牛に対して失礼極まりない。

  • いきなりステーキで、初めてUSのサーロインを食べました。
    ちなみに私はいつもワイルドステーキを食べてましたが、特に不味いとは思わず、普通に美味しくいただいてます。ま、たまに筋っぽいと感じるときもありますが、何度もいただいてます。
    噛みきれないと感じたことはありません。ちゃっちいホルモンの方がよっぽど噛みきれなくて、嫌い。

    で、今回はサーロインを食べてみたくなり注文しましたが、うーん、期待してた程ではなかったです。たぶん期待の方が高すぎたのかと思います。
    過去に町のステーキハウスで、特に価格も高くないのにとても美味しいサーロインを食べたせいかと思います。
    あ、ミディアムレアで注文したのですが結構火が通っていたので、これについてはレアにしておけば良かったと思いました。

    ワイルドステーキの固さについては、酷評が多いですが、私は固さは特に気になりません。
    家で食べる100gあたり100円未満の肉を普段食べてるからか、、、
    一応、ワイルドステーキを美味しくいただく人間もいるんだなっていう参考になればいいかな。

    今度はリブロースを試したいと思います。
    ワイルドステーキも今後も食べる予定です。

  • いきなりステーキの店舗数が縮小するとのことで、記念に行ってきました。
    雰囲気も悪くなく、というか普通の店でした。立ち食いの店ではないです。落ち着いた感じの店でした。

    一つ疑問に思ったのが、肉を焼くスペースです。
    肉を焼いて調理している人は見えるのに、肝心の肉が殆ど見えていないというところに疑問を持ちました。
    文字で書いてまで、肉をここで焼いてます、カットしてます。という主張にそんなに意味があるのかなーと思いました。
    というか、席から遠い。

    ヒレステーキの300gを実食し、初めての感想……。
    おいし…い……のか…?
    肉はヒレなので、当然淡白な味でした。伝えるとしたら、鳥胸肉に近かったです。まあ、当然か……。ヒレ肉だし……。
    柔らかく、肉を食べているという感覚も伝わってきて非常に良い肉でした。
    ただ、問題は…肉以外にありそうでした。
    肉にはほぼ下味が無く、ステーキソースも薄っぺらい味しかしませんでした。例えるならそう、とても良い鳥胸肉をステーキにして食べている感じです!
    水分の飛ばない絶妙な焼き加減で、中はレア。肉の焼き方は完璧でした!
    味が殆どせず、香辛料も後乗せ、さらに言えばステーキソースが薄くてまずいし種類もない!
    肉以外にお前らは興味ないのか! と、言いたくなるくらい他が疎かで私はダメでした。
    サービスの鉄板の再加熱にかける手間……、待つのめんどくさくないですか……?
    私は無理です。ステーキは出された時点が最高でなくてはならない派です。

    そもそも最初にステーキを出された時点で鉄板の熱が足りず、ステーキソースをかけても油や水の飛び散り方が非常に弱く問題がありました。
    これではステーキソースの良い匂いがまったく立ち上らず、食欲もそそられませんでした。

    注文して最初にエプロンを渡されましたが、エプロンで抑えきれる熱にはなんの意味があるのでしょうか? テーブルを拭くときは簡単に済ませられるのかもしれませんが、それならより肉を直接紙で囲って熱を閉じ込めるべきだと思いました。
    あの程度の熱では鉄板で肉を焼くことさえ間に合いません。

    そもそもステーキハウスのステーキは! エンターテイメントであるべきなんです!
    メニューを見ている間のドキドキ……、
    待っている間の周りのお客さんの楽しそうな食事の風景…、
    肉が運ばれた時のワクワク感…、
    ステーキにソースをかけた時の、あの香辛料と甘みの匂い……、
    そしてクライマックスに差し掛かる、肉を食べるあの最高の瞬間……。
    それら全てが完璧でなくてはならないのです!
    私は最後の最後で残念な気持ちになりました!
    肉自体は良かったですよ…。ただ、それ以外に問題があったと思います!
    というか、ビールもコーラも高え!

  • USA産で味を外すのが嫌だったので国産サーロインを注文しました。
    ナイフでカットしながら嫌な予感が・・・一口目、なんだこの固い肉は!!味も大味で自分には濃すぎる味付け。わざわざ国産を注文してこの固くてまずい肉を提供してるとは。かなりショックでした。
    これならよくいっている焼肉屋さんで同じくらいの値段で柔らかくておいしい肉が食べれるのに、と後悔。
    ていうか、スーパーでステーキ買って自分で調理したほうが何倍もいいと思ってしまった。
    よくこんなひどい肉で大々的に商売してるものだ。期待したのが間違いでした。
    そりゃ閉店していくよね。
    これでおいしいなんていう人や、リピートしてる人の舌を疑う。
    もう二度といかないです。

    • 千石ステーキさんが最高に美味しかったですよ。
      いきステとは月とスッポンって言って良いくらい。

  • いきなり~のステーキがまずいわけではない

    ただ、『値段のわりに肉質が悪くて』『値段のわりに調理法がクソ』で
    『近くに普通のスーパーかファミレスがあるならそっちに行った方が優秀』
    というだけです

    値段が今の1/5~1/10ぐらいになれば適正価格になりますので
    客足も戻るでしょう

  • 人によってここまで評価が違うとシェフの腕や肉によるんじゃないかな?
    ワイルドステーキはたまに堅いものが来るけど、普通に噛み切れるし、おいしいよ。
    ただ、ヒレステーキに関しては他のステーキとは違う味。人を選ぶので注意が必要かな?

    • たい焼きさん
      コメントありがとうございます!

      確かに人気がなくなってるとはいえまだ昼時はお客さんで賑わってますし、いただくコメントでも賛否あったりするのでムラがあるのかもしれませんね。

  • ワイルドステーキは店ごと(仕入れ時期かも)でかなり変わる印象ですね。但し外れを引いてからは二度と注文しなくなりましたが(笑)

  • こうまで評価にバラつきがあると迷いますね。
    急激な展開で人のレベルや店毎の仕入れの違い
    が生じているのかも。しかし、結果として売上
    駄々下がりの現実を見ると、悪評価と無縁では
    無いのではないでしょうかね。多分良い評価も
    悪い評価も本当のことでしょう。いまのところ
    「バラツキ」と「当り外れ」があり、「美味い」のも
    「不味い」のも有るのでしょう。

  • 味覚は人それぞれですから。こういう物がおいしいと感じる人もいるんでしょう。
    私なら高くても美味しくて、しっかりとしたサービスがある店を選びます。
    安くても良いならスーパーで買った肉を自分で焼いて食べます。

  • 数ヶ月に一度のペースでいきなりステーキには行ってますが、行くたびにコストを抑える、、というかグレートを下げてますね。
    はじめは会員制度の仕組みの変更や肉マネーの廃止など。その後、付け合せの野菜を選べる仕組みがなくなり、テーブルに置いてあるステーキソースの容器も安っぽいものに変わりました。
    最近のでいうと、ワサビやマスタードもテーブルから消えてました。メニューの中からミドルリブとかトップリブがなくなったようですが、これは店舗によるのですかね。
    価格も時々上がってますし、先日の12月1日からの値上げなんて事前のお知らせもなく急だったみたいでニュースにもなってました。
    今までは結局はリーズナブルだし、好んで行ってましたが、そろそろ他店とあまり変わらなくなってきたかもしれません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です