東京ゲームショウの休憩スペースにはとてもバラエティ豊富なフードコートがある。
その中でも2018年で異彩を放っていたのは『TKG専門店』だ。
今回は東京ゲームショウのゲームではなく、コンパニオンやコスプレイヤーでもなく、TKG(たまごかけごはん)をフィーチャーしてみたぞ!
東京ゲームショウ2018のフードコート
僕は東京ゲームショウに来たのは初めてだったのでちょっと気持ちを弾ませながら会場の幕張メッセに到着▼



がしかし、外の感じからなんとなく混雑状況やばいんじゃないかなとか思ってた。
そしたら案の定会場内はやばかった▼


わっさわさしてますやん(´・ω・`)
東京ゲームショウって毎年ネットで話題になってるけど2018年もなんかすげー感じだった。うん、なんかすげー感じだったよ!
さて、それよりも今回の目的はフードだ。
東京ゲームショウ2018のフードコートは屋内と屋外に分かれている。
一旦屋内に行ってみよう▼

がしかし、、、▼


絶対に店舗数が足りて無さ過ぎるよね!!!??
これじゃゲーマーの空腹満たされへんで!!!!
じゃあ、次は屋外のフードコートに行ってみよう▼

TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!TKG!▼

幕張メッセの吹き抜けを出て少し歩いたところに屋外フードコート発見▼

屋内よりは並んでないけど、まあまあどの店舗も列ができている。
しかし、どうやら1店舗だけ様子がおかしい。
ファンフーズの『牛たん丼』▼
やっぱ牛肉食いたいよ。わかる。わかるぞ。
こてつ家の『ホルモン焼きそば』▼
ホルモンも美味いし、さらに焼きそばと組み合わせてると食欲をそそるよ。わかる。
タコデリオの『無農薬のハラミステーキ丼』▼
わかる。無条件にがっつきたいよな。ネーミングからして美味そう。
肉匠 晴の『極上ローストビーフ丼』▼
ローストビーフ丼は間違いない。ローストビーフで外れたこと一度もないからわかる。
京風たこやきの『京風たこやき』▼
ベタに美味い。ここに着てスタンダードにたこやきが食いたくなる気持ち、わかる。
KEBAB EXPRESSより『ケバブサンド』▼
こういうときこそケバブ食いたいな~となっちゃうやつ。あの肉を削ぐところをみたいよな。わかる。
和牛久兵衛の『まかないカレー』▼
カレーという最強メニューに和牛が組み合わさったら食べない選択肢は無いよ。わかる。
いかり屋『極上卵かけごはん』▼
わからん!!!!!
やっぱりここまでの流れの中に卵かけご飯があることがわからん!!!!
そしてこのブースだけ人が極端に並んでいないぞ!!!!!
いや、これは決して卵かけごはんが悪いわけではない。
他のブースが極端に魅力的なだけであって絵面を見てもなんか違うことはわかっていた▼

明らかにここだけ質素なフードメニューじゃん。
逆にどんなメニューなのかとても気になってきたので、人生初の屋外TKGを食してみようと思う!
TKG専門店が超シンプル
TKG専門店のメニューは全6種類だけど、なんかいい感じのやつは売り切れている(てか、ぜんぶおすすめメニューやん)▼

とりあえず今あるTKGを全種類頼んでみた(ご飯の量は少し減らしてもらった)▼

卵はセルフで割るシステムとなっていて、醤油もお好みで味を選べる▼

卵を溶岩石で割ることが人生で初めての経験だったけど、なんか気持ちよく割れた気がする。
こちら、INしたTKG▼

実食
じゃあ食べてみよう!




結論
屋外のTKGはシンプルに美味い!!!!
自宅でしか食べたことなかったTKGを外で食べるとめっちゃ安心することが今日わかったことだ。
ごちそうさまでした(あと、4杯ならまだ食える自分にも驚くぜ)

イベント情報
イベント名
東京ゲームショウ2018内容
コンピュータエンターテインメントの最新情報が集まる世界最大規模のゲームの祭典。BtoB、BtoC両方の要素を備えている他、海外からの出展社、報道関係者が参加する国際的なイベント。期間
2018年9月20日(木)~2018年9月23日(日・祝)
2018年9月20日(木)・21日(金)は、ビジネスディ
※プレス関係者およびビジネス関係者のみのご入場となります。開催時間
10:00~17:00
9月22日(土)・23日(日)10:00~17:00
※状況により9:30に開場する場合があります。
あ、あと東京ゲームショウ2018でたまたまみかけて衝撃的だったのはキムタクのグラフィックでした▼


『ちょ、待てよ!』
コメントを残す