少し前SNSで話題になっていたヨドバシカメラ梅田店にあるガチャガチャコーナーに行ってきました!
街で珍しいガチャガチャを見つけるとついお金を入れてしまう人って多いのではないでしょうか。
今回はそんな童心をくすぐる面白いガチャガチャをいっぱい見つけてきたのでご紹介しますね!
ヨドバシ梅田のガチャガチャがすごい
ヨドバシカメラ梅田店はその名の通り大阪梅田に存在します。以前は駅からのアクセスが悪いことで有名でしたがビルに繋がる橋ができたことで一気に便利になりました。

ガチャガチャコーナー5Fにあります。▼
5Fに上がると…
↓
↓
↓
↓
↓
!!!
!!!
!!!
ガチャガチャジャングルと名付けられたそのフロアには大量のガチャガチャマシンが!
思わず「ありすぎやろー!」と叫んでしまうほど、、、ではありませんがこの量は圧巻。
店員さん曰くその数…

とのこと。
ずらーーーーーっと並ぶガチャガチャマシン▼
ちなみにヨドバシ梅田には5Fの他に1F入り口前にもガチャコーナーがあります。
1Fのガチャコーナー▼
こちらは5Fの商品とダブっているものがほとんどですがこれだけでも異常な量です。

誰得?変なカプセルトイがいっぱい
一昔前はガチャガチャの景品といえば小さな指人形とかくだらない物がほとんどでしたが、それは今も特に変わることなく相変わらずくだらない物だらけです。
しかし、そのくだらなさが極められた結果、現在のガチャガチャの景品は面白い物が多いのです。
例えばこれ▼
池のゴミ。
一瞬「くだらね〜」と思ってしまうものの、これを景品にするという発想が面白くないですか?
その他にも、
覆面マスクビヨ〜ン▼
下駄箱と上履き▼
講義室の椅子▼
といった謎のカプセルトイが多数。現在はこのような少し変わった景品のガチャが人気のようです。

いくつか買ってみた
せっかくなので面白いと思ったものをいくつか購入してみました!
ボロボロパイロン(各200円)
工事現場などにあるパイロン。新しいものではなく古くてボロいところに味があります。▼
何が入っているのでしょう?▼
個人的には④の穴あきパイロンが欲しいところだが…
↓
↓
↓
当たったのは②のパイロンと軍手!▼
パイロンと…▼
軍手を合わせて…▼
パイロンと軍手。▼

鈍器のようなもの(各300円)
よくニュースで聞く鈍器のようなものが空ビマスコットになりました。

「バールのようなもの」「バットのようなもの」など、どっからどう見てもに「見たまんまの物」ですが一応「〜のようなもの」と名付けられています。
ここはバットのようなものを手に入れてニーガンのように暴れたいところです。

しかし当たったのは…▼
スパナのようなもの。▼
しょうがない。
だ…れ…に…し…よ…う…か…な…▼

マジで割れる瓦(各200円)
自分の強さを見せつけたい系の人がよく使う瓦。のカプセルトイです。

僕が当たったのは②の赤い瓦▼
①にはブロックが付属していますがそれ以外は瓦のみ。▼
割れやすいように裏には割れ目がついています。では割ってみましょう。▼

角田のように格好良く割ってやる!▼
と思って全力で手刀を振り下ろしたのですが…

びくともしませんでした。▼

カラフル泥だんご(各200円)
見てのとおりカラフルな泥だんごが作れるキットが入っています。

中身はこんな感じ。粉の色からして赤色でしょうか。▼
でも作るのが面倒になったのでやめます。▼

感想
今回紹介したのはほんのごく一部。
1000台以上マシンがあるので買わずに見て回るだけでも楽しいですよ。気になる方は是非その目で確かめてみてくださいね!

ガチャガチャ関連記事▼