なんかキモい(気持ち悪い)と思ってたけどよく見るとかわいいんじゃね?
って経験あったりしないだろうか?
こと動物に対してそのような感情を抱く人は多い。
世間でははそういう動物をキモかわいいと呼ぶ。
今回、そんなキモかわいい動物たちを集めた「キモかわいい展」なるものが
東京押上のスカイツリーにて
2018年6月7日(木)~7月8日(日)の間で開催されているらしく足を運んでみた!!
実際行ってみて思ったのは「お前やっぱキモいだろ!」
ってやつも少なからずあったからとりあえず見てきたものを紹介して行こうと思う!
キモかわいい展inスカイツリー
キモかわいい展は東京スカイツリーのソラマチ5F スペース634にてブースが設けられている!
押上駅から降りるとスカイツリーがドーンとある。
僕(サノ)は初ソラマチだ▼

5Fの奥に進むと・・・・

あったで!!!

すでにこの動物のビジュアルがキモいんじゃないかとも思うけどな。▼
動物画像一覧(一応閲覧注意)
さて内部に潜入だ!
正直これから写真画像で紹介する動物が
- キモいのか?
- かわいいのか?
- キモかわいいのか?
については
個人差があるので閲覧注意とだけ言っておく!よろしくね!
入場ゲートをくぐると▼
何故か最初にキモい展エリアに入る。▼
そしてここは映像のみの展示になっているのだけど・・・

がっつりゴキブリ軍団の様子が音声付きで垂れ流してるやないかい!!!!
これはキモい。まさにキモい展だ。
全然そこにかわいさが無いのでモザイクをかけさせてもらった。
とりあえず入ってすぐの衝撃がエグすぎやろ!
さて、気を改めてキモかわいいエリアに突入!

びっくりエリアの動物(昆虫・爬虫類)たち
タマオシコガネ(スカベラ)▼
ブルーレッグオオムカデ▼
レインボーミリピード▼
グリーンボトルブルータランチュラ▼
ウサンバラオレンジバブーン▼
コバルトブルータランチュラ▼
カイコガ▼
いや、待て。
クモはクモでキモいって人もいたかもしれないが
このカイコガって普通にキモくない???
写真画像だとタバコの吸い殻みたいにみえるけど、
実際こんな感じでウニョウニョしてる▼
まあまあキモいな~。
そしてお次は爬虫類が待ち構えている!!
マレーアカニシキヘビ▼
イケメンじゃねーか!!!
サンディエゴゴガースネーク▼
こいつもイケメンじゃねーか!!!
サンフランシスコガータースネーク▼
コーンスネーク(スケールレス)▼
なんか蛇が全体的にイケメンだった。
そして次のエリアに進む▼
ゆかいエリアの動物たち
スッポンモドキ▼
亀さんこれはかわいい!!!!
ヒメコンドル▼
(キョロキョロ)
メンフクロウ▼
(ソワソワ)
ジャンボオランダ獅子頭▼
(パクパク)
ここの空間になって全然かわいいやつきた~(´・ω・`)
かわいいエリアの動物たち

さっきので十分かわいかったけどさらにかわいいエリアに突入!
スキニーギニアピッグ▼
かわいい。
コタケネズミ▼
大体こんな感じで丸くなってる。
夜行性のため昼間は寝ているらしい。かわいい。
コモンテンレック▼

かわいい。
ショウガラゴ▼

かわいい。
そんななか今日イチでテンションMAXの動物と出会ってしまう。
それがこいつだ!!!
キンカジュー▼
ずっとこの動きを繰り返している。
もうずっっっとこれやってる。
別にその上になにかがあるわけでもないのにずっとこの動きだ。
めちゃめちゃかわいい。
お前が見れただけでも今日は癒やされたぜ。
キモかった?かわいかった?
今回訪れたキモかわいい展はなんと毎週月・水・金曜日の15:00~15:30(予定)の間で
動物たちにふれあうことが出来る「ふれあいコーナー」を実施しているぞ!
今回紹介した動物以外にもキモかわいいやつらはまだまだいるので、
ぜひその目で確かめて欲しい!
個人的には前半キモい後半かわいいという印象を持った。
あと、出口付近ではキモかわいい展の特性ステッカーが300円で作れる▼

作っては見たものの、どこに貼るかは正直迷う(´・ω・`)。
そしてそんなことしてる最中もキンカジューはあの動きをしていた▼

イベント詳細
【開催時間】10:00-20:00 ※入場は閉場30分前まで
【開催場所】5F スペース634
【参加費】 800円(3才以下入場無料)〔ふれあいコーナー〕
毎週月・水・金曜日15:00~15:30予定
※生体の体調により変動いたします〔お問い合わせ〕
キモかわいい展事務局TEL:0120-054-283
まだやってんだけどww

コメントを残す