アニメ『ワンピース』を視聴し始めてから、「アラバスタ編」について前回記事を書いたが、あれから早いもので現在は「ウォーターセブン編」に突入している。
しかしそのウォーターセブン編で、今更だけどどうしても伝えておかなければいけない事実がある。
それがチョッパーの声優が変わったことについてだ。
きっとこの記事にたどり着いている方は、アニメでワンピースを視聴したけど


という感情になっているかもしれない。僕はそういう感情だった。
そんな方々に少しでも安心してもらうために今回記事を書いたので、ちょっとだけ読んでいって欲しい。
とりあえず声優交代ではなく代役だぞ!
ワンピースのチョッパー声優が変わった理由

引用元:ワンピース
チョッパーの声優が変わったのは254話「ナミ魂の叫び!麦わらルフィの復活!」のこと。
最初は「あれ?」って感じだったけど、次第に全然違うことに気づいて驚愕した。
そもそもチョッパーの声優役は大谷育江さん。

引用元:MAUSU PROMOTION
チョッパー以外に担当しているアニメキャラはめちゃめちゃたくさんあって、その一部を紹介すると…
「ONE PIECE」(トニートニー・チョッパー)
「名探偵コナン」シリーズ(円谷光彦)
「NARUTO -ナルト-」(猿飛木ノ葉丸)
「PERSONA5 the Animetion」(モルガナ)
「陰陽師・平安物語」(小白)
「チャーミーキティ」(シュガー)
「うちの三姉妹」(長女・フー)
「金色のガッシュベル!!」(ガッシュ・ベル)
「姫ちゃんのリボン」(野々原姫子)
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」(マニッシュ・ボーイ)
「血界戦線」(アマグラナフ・ルォーゾンタム・ウーヴ・リ・ネジ)
「HUNTER×HUNTER」(チードル)
あ、この人の声なんだ~という驚きもある。
しかし、大谷育江さんが担当する代表的なアニメキャラといえば、なんといってもピカチュウだろう。

引用元:ポケモン
今回チョッパーの声が変わったことで、大谷育江さんに何かがあったのではないかと当時はいろんな憶測が出ていたようだが、週刊少年ジャンプ2006年6・7合併号に本人のコメントが掲載された。
体調不良のため、しばらくお休みいただきます。 体調が戻り次第、1日でも早く帰ってきたいと 思います。戻ってくる日を楽しみにして下さい。
とのことで、声優を一時休業していたようだ。
そして今回チョッパーだけに限らず、当時担当していたキャラすべて代役での対応となっていた。
(ピカチュウだけは代役を立てず過去のセリフからうまく加工した)
本日8月18日は声優の大谷育江さん(ピカチュウ、チョッパー、木ノ葉丸ほか)の誕生日。おめでとう♪#ONEPIECE#ポケモン#NARUTO #ナルト#名探偵コナン#声優#大谷育江生誕祭#大谷育江生誕祭2016 pic.twitter.com/IQKYq7Grqb
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) August 17, 2016
それとチョッパーの代役は伊倉一恵さん。伊倉さんは何も悪くはないが、チョッパーの声が違うだけで一瞬アニメを視聴し続ける気が失せたので、声優の存在は大きいと思う。
ちなみに、当時は声優変わったことに対してコアなファンたちが荒れたらしい。
CS NEXTで再放送中のワンピースを見ているが、チョッパーの声が突然変わった!違和感ありまくり。さすがに声優にうとい俺でもすぐわかった。 *MZ4*
— やぷ@ぱんだここあ?,マル爆隊 (@mbk_yap) September 2, 2010
代役・伊倉一恵と交代するのは何話から?
ということで、今回代役なので
チョッパーの声はしばらくしたら元に戻るぞ!安心してくれ!
話数で言うと264話「上陸作戦始動! 麦わら一味突入せよ!」から伊倉一恵さんと交代で大谷育江さんが復帰となる。

引用元:ワンピース
つまり9話分待てば元のチョッパーの声に戻るということだ。
しかも264話はエスニスロビー編がスタートする回なので、かなりテンションが上がる。

というか、実際チョッパーの声変わったけ物語の描写は、ウォーターセブンからエスニスロビーに向かう列車の中の戦いがメインなので、チョッパーが喋る機会も少ないんだよね。
つまりそこまで気にならなかったっていうのが、正直なところ。
これが地上波で視聴していたら、約2ヶ月間チョッパーの声ロスになっていたかもしれないけど、ビデオオンデマンドサービスで視聴してたので2日でロスから復活できた。
結論
9話分待てばチョッパーの声は戻る

引用元:ワンピースまんがぱうち(レビュー・ネタバレ)
エスニスロビーてなんやねん。エニエスロビーやろ。