2019年5月17日に、King & Prince永瀬廉さんの初主演映画「うちの執事がいうことには」が公開された。
さっそくだけど今回も、映画情報も永瀬廉さんの情報も知らずにこの作品を鑑賞してきたので感想を綴って行きたいと思う!
ただ、個人的に永瀬廉さんもよかったけど執事役を務めた清原翔さんのあるシーンにドッキドキした。なのであえて言葉を選ばずに言うと主演を食った俳優・清原翔にフォーカスしてまとめてみた。
映画「うちの執事が言うことには」の感想
まず、全体的な感想を言うと僕が事前情報無しで鑑賞したため、まさか推理サスペンスものだとは思わなかった。
最初から把握していればなんら普通のことだったはず。
でも、僕の印象はこうだ。
パーティー会場で女性の悲鳴があがる
▼
主人公の永瀬廉さんが確認しに行くとトイレで血を流している女性のカットが出てくる
▼
驚く永瀬廉、すぐ助けようとするが…
▼
「どうした!なにがあった!」とやってくるその他大勢
▼
後の犯人)「君…大変なことをしてくれたね」
▼
永)「違う!僕じゃない」
▼
茶番やないかい!!
ぶっちゃけ笑ってしまった(なんかごめんなさい)
ただ、めちゃくちゃ無理やりな演出ではあったものの、このときはじめてこの作品の盛り上がりをみれたので安心した。
その後も、神宮寺勇太さんが黒幕への伏線が発生。
交通事故、スリ、ネクタイ廃棄という運転手だけ大きめの怪我を負っているのがかわいそうだったことは置いといたとしても、
庭師の村上淳さんもなんか事件にからめてもよかったんじゃないかと思ってるよ!
ストーリーに関しては後半の絵画のくだりはよくわからなかったけど、
烏山歌穎はずっと赤目刻弥のことを「刻弥」と呼ばなかった。そして名前めっちゃ難しい漢字使うやん。
全体としての感想はそれくらいだ。ひとつ気になったことといえばドローンの操作は誰がやっていたんだろう…
永瀬廉より清原翔にドキッとした3つの理由
ただ僕は、この作品のみどころはストーリーではないと思っている。
注目したのは、清原翔さんのドキドキシーンだ!!
それでは劇中でドキッとしたシーンを3つ紹介したい。
腹チラ
基本THE執事の格好をしている清原翔さん演じる衣更月蒼馬。
そんな彼は、映画中盤で着替えシーンがある。
そのときの衣更月の格好はワイシャツ姿なんだけど、そのダラけた感じが男性の僕でもドキッとした。
しかし、さらにそこからカメラワークで動きがあった際に、ワイシャツ前ボタン全開の衣更月の鍛えられた胸板と腹筋が若干垣間見えるのだ。
これがたまんねぇ!!!!たまんねぇのよ!!!
計2回くらい見えるチャンスあったな。
回し蹴り
パーティー会場で茶番的サスペンス劇場が繰り広げられて犯人が判明した後に、烏山歌穎へのヘイトを放った犯人。
それを黙って聞いていた衣更月が突然犯人の前に立ち。
礼儀をもって回し蹴りをかました。
いやなんでやねん(笑)!!!!
と突っ込みたくなったけど、仏頂面であまり感情を表に出さない紳士的な人間が、静かに激しい怒りをみせたところにドキッとした。
殴るとかじゃなくて回し蹴りってところがポイント。
パンケーキ重ね食い
当主である歌穎がパンケーキを食べるときに、切り分けられたものを2~3枚に重ねてフォークで刺すことに疑問を持っていた衣更月。
歌穎いわく、そのほうが美味しいという言葉にもあまりピンと来ていなかった。
けれど心情の変化で重ねて食べちゃう衣更月の可愛さよ。これも回し蹴り同様のギャップなんだよね。
正直、衣更月が微笑んだりするのもドキッとくる。
まとめ
以上が、事前情報なしで鑑賞した「うちの執事が言うことには」の感想と清原翔が演じる衣更月のドキッとしたポイントの紹介だ。
あと、これは共感されないかもだけど、冒頭シーンの歌穎が目覚めた部屋で衣更月が執事になることで一悶着あって、部屋を出ようとする衣更月を引き留めた歌穎。そのときの歌穎との身長差にもドキッとした。
調べたら身長185cmあったわ汗。
コメントを残す