Sponsored Link

再現CGメーカーの使い方を動画で解説!【iPhone】

再現CGメーカー,使い方,iPhone

再現CGメーカーというアプリがシュールにおもしろい。

これはニュース番組などでみる再現CGのVTRをスマホ画面で作れてしまうアプリだ。

Twitterなどで調べてみると、独自性溢れる再現CGが見受けられるので、ぜひこの機会に挑戦してみてほしい!

この記事では再現CGメーカーの使い方について解説していくぞー!

Sponsored Link

再現CGメーカーの使い方(iPhone)

今回はiPhoneでの解説になるけど、Androidでも操作性はあまり変わらないと思う。

再現CGメーカーのアプリを起動したら『新規作成』を選択▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

するとなにもない無の画面になる▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

左下の人間のマークを選択▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

なんかいろいろ選べるウィンドウが現れるので好きなやつ(以下、オブジェクト)を選ぼう▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

配置されるとこのようになる▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

オブジェクトを動かしてみよう

こちらのオブジェクトは3軸で移動させることが出来る。

前後が青のz軸・左右が赤のx軸・上下が緑のy軸だ。オブジェクトを選択して、矢印をタップしたままそれぞれの軸にうごかせる▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

右のコマンドボタンを押せばその方向に回転する▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone 再現CGメーカー,使い方,iPhone 再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

4つめはスケール。おっきくなるよ~ちっちゃくなるよ~▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

カメラを動かしてみよう

次はカメラ。

画面を指でなぞればカメラが動かせるようになる。

指一本でぐるぐるできる回転▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

指二本でスワイプすればカメラが横に移動する▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

指をつまんだり広げたりするとズーム▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

指三本を動かすとライトの向きが変わる▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

オブジェクトの変更・追加

オブジェクトは動きを加えたものに変更できる。

オブジェクトを選んだ状態でこのアイコンをタップ▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

するとまた選べるウィンドウが表示されるので好きなものを決める▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

こいつに決めた!!

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

さらに左下のアイコンを再び選択するとオブジェクトの追加ができる▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 

こいつに決めた!!

再現CGメーカー,使い方,iPhone

テロップ入れ

構図が決まったらテロップを入力する▼

再現CGメーカー,使い方,iPhone 再現CGメーカー,使い方,iPhone 再現CGメーカー,使い方,iPhone

右下のカメラマークをタップすればこの状態で写真が保存されるぞ!

まとめ

極めればかなりおもしろい再現CGが出来上がりそうなので、ぜひトライしてみてくれよな!!

再現CGメーカー,使い方,iPhone

 


無料

再現CGメーカー

↓iPhone・iPad版のダウンロード

↓Android版のインストール

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

『おもしろメディアクリエイター』元地下芸人。映像制作をやる。Webサイト制作もやる。コンサルタントもやる。 そして、ライターもやる。 「難しいことはわかりやすく、わかりやすいことは面白く、面白いことは深く」がモットー