ー名刺ー
それは、本人が自らの名前と所属・連絡先等を示すために他人に渡すことを目的としたカードである。(Wikipedia参照)
と、
会社に所属すると業種にもよるけど、営業職や広報といった外部の人間と接する機会が多い方は必ず作られると思う。
がしかし。
僕は現在フリーランスで映像関係のシゴトをしてるが、名刺を持っていない。
というか作っていない。作ってもいいのかもしれないけど、
作る必要性をそこまで感じずに今に至っている。
なので今回は名刺不要派の意見と、名刺持ってない人目線の名刺交換あるあるを伝えていこうと思う。
名刺ってそもそも必要なの?

まず名刺ってなんで持たなければならないのだろうか?
大きく4つにをまとめるとこうだ
- 自分の情報を正確に伝えられる
- 人脈のきっかけ作り
- スムーズな仕事を送るため
- なんとなくみんな持っているから
そして多くの人は4.なんとなくみんな持っているから持っているような気がする。
一つひとつ解説していくと
自分の情報を正確に伝えられる

相手の名前とか会社名とか連絡先とかその場では正確に伝わるかもしれないけど、僕はもらった名刺をその後一回も見返したことない。
形だけもらうけど、ただの紙を渡されているにすぎない。あと名前もすぐ忘れるし、その名刺もすぐ失くす。
だったらQRコードだけ渡されたほうがより正確だし、ちょっと読み込んで見ようと思ったりする。あとそこにSNSアカウントとか入れておいてほしいな。
人脈のきっかけ作り

名刺渡されても人脈作りのきっかけになったことがない。
そもそも、それは名刺を渡した後のコミュニケーションが人脈作りに繋がってくるのであって、名刺自体にはなんの力も無い。
ただ、その時の名刺がひときわインパクトとユニークさを兼ね備えた名刺であれば、最初のコミュニケーション作りとしては有効だろう。

と言わせるための名刺であれば飛び道具としても名刺は武器だろう。そうなってくると、もはや名刺じゃなくてもいいけど汗
スムーズな仕事を送るため
相手の会社名や所在地、役職などが記載していればその後の連絡のやりとりなどが、スムーズに進むという理由で名刺交換をしている方がいる。
でもそれってフリーランスの立場であれば、そういう情報はある程度必要だけど、会社員にそこまで必要あるのものなのだろうか?
おそらく限られたエリートだけがその名刺の情報をもとにシゴトが舞い込み、会社に利益をもたらすのではないだろうか?
僕の場合だいたいチャットワークで検索して、そこからシゴトが発生することが多い。その間に名刺を挟むことはない。だってそのほうがスムーズじゃない?
なんとなくみんな持っているから

やっぱりこれだと思う。
僕も会社員として働いていたときに名刺を作ってもらったけど特に渡す機会もなく、渡された時に渡すレベルだったし。もらった名刺に連絡したこともなければ、連絡が来たこともない。
だから別に持っている意味が無い。

の程度だ。
名刺持ってない人の名刺交換あるある

じゃそんな名刺持っていないフリーランスの動画クリエイター兼ライターやってるサノくんによる、名刺交換あるあるを紹介しよう!
名刺交換の時間が異常にダルい
まあ持っていないし、名刺交換の意味を見出だせていないのでこの時間は非常にダルい。
サシだったらすぐ済むから問題ない。ただ大勢いるときはヤバイ。
なんか飲み会で全員とグラスをつけて乾杯しなきゃいけないソレと似ている。早く本題に入ろうぜ!
そちらの名刺は?みたいなのが気まずい
名刺をもらったあとに、こっちも名刺を渡さなければいけない空気感が気まずい。
だから毎回

と、元気のよい挨拶でその場を乗り切っている。
もらった名刺を入れる場所がない
名刺を渡す人は名刺入れを必ずもっている。だから相手からもらった名刺は一旦そのケースに入れることが多い。
でも名刺を持っていない人は、もちろん名刺入れがない。その日、胸ポケットがある服を来ていればラッキーだが、なかった場合はバッグに入れるため、高確率で折れる。最悪紛失しがち。
ちなみに受け取った名刺はテーブルの上に置いておくとかいうマナーがあるけど、それやって名刺を忘れたことがあったのでもうやっていない。
荷物が減る
実際名刺を持ち歩いていたときもあったけど、そんなに頻繁に名刺交換をすることもないので非常にジャマだった。
その存在が消えるだけで非常に気持ちも手荷物も身軽になったぞ。
こっちも名刺を受け取りたくない
なので、実は相手の名刺も荷物になるので受け取りたくはない。
相手にも

と元気よく挨拶をしてもらえれば、それでいいと思っている。
まとめ
以上が名刺不要派の意見と、名刺持ってない人の名刺交換あるあるだ。
実際に名刺を持つなというわけでもないし、持つべき人は持ったほうがいいとは思う。
だけど全員なんとなく名刺を持って、とりあえず向こうが交換してくるから「オレもワタシも~」ていう感じなら、
別になくてよくね?
と最近よく思うので記事にしてみた。やるならスマホで情報飛ばしてほしい。切実に。
名刺も持っていた方が良いと思います。
スマホは勿論使いますよ。使えるときはね。
でも、ビジネスの上で相手がスマホを持っていなかったり、データがきちんと保存されていないとか、飛んでしまった事を考えての予備として考えて置くものかなと思っています。
トラブルはつきものですからね。
コメントありがとうございます!
必要と思うのであれば持っておいたほうがいいと思います。
僕も初打ち合わせの際は持っていくようにしています!
「社会人たるもの…」的な話になると、僕からは何も言えません。