YouTubeを見ていてそのチャンネルの「登録者数」を意識したことはありますか?
日本国内の登録者数一位は、はじめしゃちょーさん。彼が運営する『はじめしゃちょー(hajime)』の登録者数は750万人(2019年1月)
二位の『HikakinTV』は698万人(2019年1月)でこの二人は日本のYouTube界の黎明期から動画を投稿していて今や若者のカリスマと言っても過言ではない存在となっています。
では世界一登録者数が多いユーチューバーって誰だか知っていますか?(これがヤバいんですよ)
登録者数がドイツの人口を超えた?
ピューディパイ(PewDiePie)さんはスウェーデンのユーチューバーで過去5年間「最もチャンネル登録者数の多いユーチューバー」として有名な人物。
そのピューディパイさんのYouTubeの登録者数が国家レベルに達したと話題になっています。
その数、8336万人
正直多すぎてよく分からないのですが日本一のはじめしゃちょーさんの約11倍の人が彼のチャンネルを登録しているということになります。
その例えでも分かりにくいので世界の人口国別ランキング一覧表に入れてみると▼
1位 中国(13億8,392万人)
2位 インド(13億1,105万人)
3位 アメリカ(3億2,177万人)
4位 インドネシア(2億5,756万人)
5位 ブラジル(2億784万人)
6位 パキスタン(1億8,892万人)
7位 ナイジェリア(1億8,220万人)
8位 バングラデシュ(1億6,099万人)
9位 ロシア(1億4,345万人)
10位 メキシコ(1億2,701万人)
11位 日本(1億2,657万人)
12位 フィリピン(1億700万人)
13位 エチオピア(9,939万人)
14位 ベトナム(9,344万人)
15位 エジプト(9,150万人)
ピューディパイ←今ココ!
16位 ドイツ(8,068万人)
17位 イラン(7,910万人)
18位 トルコ(7,866万人)
19位 コンゴ民主共和国(7,726万人)
20位 タイ(6,795万人)
21位 イギリス(6,471万人)
22位 フランス(6,439万人)
23位 イタリア(5,979万人)
24位 南アフリカ(5,449万人)
25位 ミャンマー(5,389万人)
26位 タンザニア(5,347万人)
27位 韓国(5,029万人)
各国と堂々渡り合えるほどの支持を得ていることが分かります。
ここまで来たらさらに登録者数を増やして日本の人口を超えてほしいですね!
(ぶっちゃけ今日まで彼の存在を知りませんでしたが…)▼
コメントを残す