2018年5月14日から西武池袋本店で開催されている
「ほっとひといき グリーンフェスタ 抹茶そろいました」というイベントに行ってきた。
このイベントは旬な抹茶スイーツを全国から取り揃えていてその種類なんと全111種!!
今回は期間限定の抹茶の洋菓子を購入してみたのだが
またこれが美しい画になるのでぜひご覧頂きたいと思う!
抹茶スイーツ2018
「ほっとひといき グリーンフェスタ 抹茶そろいました」
デパ地下で買い物するなんてそうそうない人生を送ってきたけど、
本日訪れた西武池袋本店の地下一階は緑をモチーフ+ほんのりと”茶”の香りが漂っていた。

しかもフロアの上部には全国の抹茶を扱っているお店の名前が書かれたプレートがズラーーッと並んでいた。

さて、今回注目していた期間限定商品はこちら↓
・ヴィタメール「オペラ・ジャポ ネーゼ」(1個) 594円 ※6月30日(土)まで販売
・アンテノール「西尾抹茶のロール」(約16cm) 1,836円 ※5月31日(木)まで販売
・ブールミッシュ「抹茶のモンブラン」(1個) 573円 ※5月31日(木)まで販売
・船橋屋「ミニ抹茶白玉あんみつ」(1個) 432円 ※5月31日(木)まで販売
・モロゾフ「鹿児島 新茶のプリン」(1個) 324円 ※6月18日(月)まで販売
・俵屋吉富「創作羊羹 緑の颯」(半棹) 1,080円
・銀座あけぼの「濃茶本葛」(1個) 324円 ※5月16日(水)~30日(水)まで販売
いずれも人気商品らしいので急がなければ売り切れてしまう可能性もある。
ただ和菓子よりも洋菓子のほうが個人的に好きということもあり今回は洋菓子のみを購入してみた。
ちなみに、デパ地下素人の自分(サノ)にとってはどこになにがあるのか全くわからない。
なのでこれもはじめて行くであろうインフォメーションセンターに行き、デパ地下内マップを頂いた。
まるで夏フェスのフードエリアを歩くような気分を味わえることもこのイベントの醍醐味かもしれない。(そんなことはないか)

平日月曜のオープン1時間ほどでフロア内はすでに賑わっていたが、なんとか商品購入!
今回の目玉商品アンテノール「西尾抹茶のロール」は僕が買った時点で売り切れとなってしまった。

そしてバーゲンに行った女子みたいな感じの買い物をしてしまう。

期間限定抹茶の洋菓子を並べたらまじ「植物美」なんだけど!
もしもの時のために2時間分の保冷剤を入れてもらい、無事に事務所に戻ってきた。
ドーン!

さて、開封していこうか!

ズズーーーン!!!!

緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑
緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑緑
緑だなぁ~。
あまりにも緑なので事務所にある観葉植物と一緒に並べてみた▼

溶け込んでるwwww
とても溶け込んでいらっしゃるwwww
僕は植物より植物を彩ってくれる抹茶スイーツにただ感動している。



コケ植物みたいだろ。食べられるんだぜ。これで。
西尾抹茶のロール食べてみた
今回は注目していた西尾抹茶のロールを実食してみようと思う。
この美しくもあり一見すると風の谷のナウシカのオウムみたいなフォルムをしている西尾抹茶のロールはどんな味なのだろうか?

はじめてロールケーキを切ったかも知れない。
いただきます!▼

これはマジで食べたこと無いうまさだ!!
甘さも控えめでしっかりと抹茶の味が行き届いている!!!
え、なにこれ!?なんなのこれ!!??
抹茶の旨味成分ってこういうことなの!!??
まじ10秒で完食▼

モロゾフ「鹿児島 新茶のプリン」も食べてみた
プリンの方も気になっているのでこちらも実食してみようと思う。

開封

中身はプルンプルンな抹茶プリン

食べてみると・・・

抹茶スイーツってこんなにうまいものだったとは今まで生きてきて知る由もなかった。
ありがとう抹茶。ありがとう「ほっとひといき グリーンフェスタ 抹茶そろいました」というイベント。
イベント詳細
会期:2018年5月14日(月)~29日(火)※会期は商品の一例。販売期間は各商品によって異なる。
会場:地下1階=和洋菓子売場
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店
調子に乗って西尾抹茶のロールをもう一個食べたら、
数時間後に胸焼けがしたことはあまり言わないでおこう。
こういうのは一個買ったらみんなでシェアするのがよさそうだ。
事務所メンバーにあげよっと

コメントを残す