僕が毎日チェックする3大ニュースサイト、それは『Yahooニュース』、『ライブドアニュース』、『ロケットニュース』だ。
毎日見ているがゆえに、ちょっとした違いに気づく。
それが今回の『fivedoor』だ▼

fivedoorってなに?
彗星の如くひっそりと現れたfivedoorニュース。
僕が気付いたのは11月中旬ぐらいだった。
クリックしてみると一人の人物をピックアップした特集になっているのが伺える。
メニューには、『ALL/MOVIE/STAGE/MUSIC』と別れていて各分野でカテゴライズされているが、それしかない。

『ABOUT』が無いのだ。
『fivedoorとは』が無いのだ。
いや待て待て!
流石に説明くらい欲しいぞ!
推測だと毎回トップページに5人の人物が特集されているから”five”なのかな~というところだ。でも公式からそれを言ってもらわないとなんともスッキリせぇへんやん。
ググってみた
が、そんなこと言ってもしょうがないので一旦ググってみた。
すると▼

『FIVEDOORのストア』という項目がトップに出てきたが、クリックしてみると▼

アマゾンのサイトが出てくるだけで、別に『FIVEDOOR』という商品は無い。関連商品には金田一少年の事件簿が出ている。

livedoorニュースに問い合わせてみた
結局ググってもfivedoorに関する情報は何一つ出てこないのでlivedoorニュースに問い合わせてみた▼

そして待つこと2日後、livedoorサービスを運営しているLINE Customer Careから返ってきた返答がこちらだ▼

livedoor NEWSのトップページの「fivedoor」に関しましては、
ライブドアニュースが企画・編集しているオリジナルコンテンツとなります。
ライブドアニュースが企画・編集しているオリジナルコンテンツとなります。
・・・・
・・・・・
『そりゃ見ればわかるよ!!!!』
僕はここで気付いてしまった。
これ完全に門前払いされているやん。


TwitterでひっそりとPRしてるやん…
諦めかけたその時、なんとTwitterでfivedoorの情報をPRしていたことが発覚▼
【告知】新シリーズ「fivedoor」が始まります!
ライブドアニュースはこの夏、より面白い情報を、より深掘りしてお届けすべく、新シリーズ「fivedoor」を立ち上げます。将棋やロボットなど、ニッチなネタをとことん取材。今のウェブにはないもの、作ります! pic.twitter.com/H5FJvmUQ5r
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月13日
告知してるけど、なんで連鎖ツイート!?
普通に投稿すればいいのではないか!!??
ただ、このツイートをみると当初は将棋やロボットなどのニッチなネタを扱う雰囲気だったのかもしれない。

わかったこと
今回fivedoorとは何なのかを調べてみてわかったことは、
- ライブドアニュースが企画・編集しているオリジナルコンテンツだということ
- LINE Customer Careに問い合わせても詳しい回答は得られないということ
- でもひっそりTwitterで告知してたこと
- たぶん5人を特集するからfivedoorなんじゃね?ということ
だ。
