フレッシュレモンになりたいの~♪
はい、どうも必死です。
本日2018年11月29日(木)にグランドオープンした台湾茶のお店に行ってまいりました!
その名もハッピーレモン!!
View this post on Instagram
今週2回目となる台湾茶店のレポートです!ではいってみましょう!
フレッシュレモンになりたいの~♪
「ハッピーレモン」京王新宿店のアクセス方法
「ハッピーレモン」は2006年に中国で創業したテイクアウト専門の台湾茶スタンドです。韓国やアメリカなど世界9カ国で900店舗以上(!!)を展開しており東京には今回が初出店。
場所は新宿駅西口の「京王新宿駅」の改札近く▼
まず「京王新宿駅」に行くと分かりやすいと思います。▼
改札が見えたらその左の階段へ…って奥に見える人ごみはまさか!?▼
出た!大行列!!unhappy!!▼
僕がお店に着いた時点で約1時間待ち。そのアナウンスを聞いて踵を返す人も多くいました。▼
列の最後尾からの眺め。一旦下に行ってさらに折り返して上まで並んでいます…▼
そしてただひたすら待つこと約45分…
ついに頂上へ到着!では何を注文するか選んでいきましょう!▼
「ハッピーレモン」京王新宿店のメニューをご紹介
メニュー表はこちら。(店員さんに持ってもらいました。すみません…)▼
ミルクティー系▼
抹茶系とスペシャル(どちらも東京限定)▼
ソルティチーズ系▼
レモン、ラテ、フルーツ系▼
トッピング▼
シロップの甘さは【普通】【少なめ】【なし】から選ぶことが出来ます。
※だだし一部ドリンクは調整不可となっています。
(通常のものは世界基準より甘さ控えめで作られているということです)
11月29日〜12月3日までオープン記念としてこの5種類が300円で提供されてます!(Mサイズ)▼
僕が注文したのはこちらの2種類。例のごとく事務所に帰ってから飲んでみようと思います。▼
タピオカミルクティー&ソルティチーズココアに挑戦!
持って帰ってきました。丁寧に袋に入れてもらえるので安心ですね。▼
「ソルティチーズココア(¥500)」と「タピオカミルクティー(¥500)」▼
通常だと各500円のところ今回は300円。ちなみに僕はアイスにしましたがホットでも注文できますよ。
・タピオカミルクティー
タピオカの量は申し分なし!▼
シロップの甘さは特に指定しなかったので普通のままでしたが(今まで飲んだタピオカミルクティーと比べ)甘さは控え目な印象でした。後味が残らずさっぱりしているので食べ物とも相性が良さそうです!▼
・ソルティチーズココア
続いてチーズココア。この手の飲み物は初めてだったのですが…▼
めっちゃ美味しい!!!
これはぶっちゃけ感動しました。想像していたチーズ!といった感じはしなかったのですが普通のココアと比べ物にならないほど甘く濃厚。もし人間に太るという機能がなければ今後すべての飲み物をこれにしたいレベルです。
ココアの上に乗っているチーズ。単体ではそんなに味はしなかったのですが混ぜ合わせると奇跡の味に!▼
感想
「ハッピーレモン」京王新宿店は11月29日オープンだと思っていたら実は22日〜28日までプレオープンしていたということを29日に知ってしまい低いテンションでスタートしたのですが、ソルティチーズココアの美味しさはそんなことを忘れさせてくれる美味しさでした。
タピオカミルクティーは今まで飲んできたのと比べると上位には入らないと感じました。(ティーはGOOD。ただタピオカそのものに味を感じれなかったので個人的にはそこが残念でした)
と言っても全体としては大満足。少し行列が落ち着いてからもう一度お邪魔しようと思います。
■概要
「ハッピーレモン(happylemon)」
【オープン日】2018年11月29日(木)
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1番地4号
【営業時間】10:00〜21:00(L.O.20:30)
【定休日】年中無休
フレッシュレモンになりたいの~♪(しつこい)

コメントを残す